06575
訪問者用黒板    [記入窓へ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[40]   投稿者:後藤俊明 [東海] 投稿日:2002/11/24(Sun) 23:38
温室効果ガスについて、こだわっています。酸素や窒素が温室効果ガスにならずに二酸化炭素やメタンが温室効果ガスになる理由を説明するのに赤外線の吸収がその波長と原子間の距離に関係あるのか、分子構造に影響されるのか、電子レンジと電磁波との関係のように素人でも納得できる説明がないのか?と考えています。何かありそうで気になっています。どなたかわかりやすく教えてください。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
理科教育メーリングリスト昨年11月に,「温暖化現象」の話題が出ました。http://rika.org/archive/rika/200110/msg00660.html

単純なモデルで考えると,

>太陽光 F[エネルギー/時間/面積]
> |
> |      ↑σT2^4
>=|======================= ==
> |温室の壁(温度T2)[可視光は通すが赤外線は吸収する]
>=|=========================
> | ↑    |
> | |σT1^4 |σT2^4 熱放射[エネルギー/時間/面積]
> ↓ |    ↓
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>地面(温度T1)[光を完全に吸収する]
>
>★定常状態ではエネルギー収支が釣り合う
> F + σ(T2)^4 = σ(T1)^4 (@地面)
> 2σ(T2)^4 = σ(T1)^4 (@温室の壁)
>★定常状態での地面の温度 上を解いて
> T1 = (2F/σ)^(1/4)
>----------------------------------------------------------------------
>
>放射だけが効く場合、吸収層がひとつあることにより、
温度が 2^(1/4)〜1.19 倍になります。
>常温300Kのところで温度が2割変わると、差は60Kです。

…とあります。また,「どうして二酸化炭素が温室効果ガスになるのか」については,http://rika.org/archive/rika/200111/msg00009.htmlに,

>大野 栄三 さんは書きました:
>> 二酸化炭素分子の内部では電荷が酸素と炭素に均等に配分されているわけではなく、
>>酸素がマイナス、炭素がプラスになっています。このため振動モードによっては分極
>>が発生します。二酸化炭素分子の4つの振動モードのうち、3つは赤外線領域の電磁
>>波と相互作用します。赤外線を吸収した分子は3つのモードで振動するのですが、ふ
>>たたび赤外線を放出して基底状態にもどります。このため二酸化炭素は温室効果ガス
>>と言われます。
> 二酸化炭素分子がどうして温室効果ガスになるのかをこのレベルで理解して
>おくことは大切ですね。(どうも,めちゃくちゃな,というかトンチンカンな
>というか,の理解[思いこみ]をしている人もいそう。)
> 二酸化炭素分子の4つの振動モードとは,対称伸縮運動,逆対称伸縮運動,
>垂直と水平の変角振動ですね。このうち電荷の偏り(分極)がおこるのは,
>対称伸縮運動,垂直と水平の変角振動。それぞれ,赤外線と相互作用をして
>2300/cm,650/cmの赤外線を吸収しますね。
> 二酸化炭素分子の場合,分子回転運動では電荷の偏りができませんので,
>それが原因での赤外線吸収はありません。

…とあります。
「二酸化炭素分子の伸び縮み運動が,ちょうど赤外線と共振する」ということかな。

>日本実業出版社「化学超入門」は,このところが絵入りで説明されて
>います。と,執筆者として宣伝。「やさしく,しかしごまかさず」と
>いう書き方なんであります。今月も増刷で発売1年で2万部の売れ筋。
>化学を基礎から一望したい人にはお勧めです。

というコメントもありました。



[39]   投稿者:後藤俊明 [東海] 投稿日:2002/10/19(Sat) 15:42
イカの解剖をやったとき、眼も切ってみました。レンズが透明な球形をしていたので、透明なビー玉を使えばイカの眼の模型がつくれそうです。球形のガチャ玉の容器を探していますが、適当な大きさのが見つかりません。どれくらいの大きさのものからあるのでしょうか。もし、ご存じであればお教え下さい。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
「ガチャ玉」で検索すると,
 http://www.saitama-j.or.jp/~sawadapt/catalog_gacha.html
のようなHPが見つかります。
演示用の眼球模型を作るなら,天球儀用透明半球とそれに合うレンズを使って,大型のものを作った方が迫力がありそうです。
参考URL
  http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/rika/Kyokuchi/Depot/104/D04_04.html

※「愛知物理サークル」のHPに,「透明半球で作る目玉のキット」の紹介がありました。
 http://www2.hamajima.co.jp/ikiikiwakuwaku/record/r_2002_12_07/newpage3.htm



[38]   投稿者:いっちゃ☆ [東海] 投稿日:2002/10/17(Thu) 10:33
こんにちははじめまして。
今私は『赤色のビー玉』を捜しています。
どうしても改装につかいたいのです。
販売元などご存知でしたら、教えて下さい。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
こんにちは,訪問ありがとうございます。
さて,「装飾に使う赤色ビー玉」ですが,残念ながら情報がありません。〈結晶〉等の授業に使うフツーの青色(?)ビー玉は,岡山の岡崎則武さんが扱っておられるのですが。タウンページにも「ビー玉」は載っていませんね。
この掲示板を見られた方で,何か情報を知っておいでの方は,書き込みをお願いします。
☆追伸 「東急ハンズカタログ」を見ると,「赤色,1.7cm径,30個入,\580」とありました。



[37]   投稿者:安藤誠治 [中国] 投稿日:2002/08/27(Tue) 21:12
久々にお邪魔いたしております。
ご近所なのになかなかお会いできず、残念です。

今日は萌出さんの「死海」の記事探しに来させていただいておりますが、『ブラボー』です。『素晴らしい』『ワンダホー』と、賞賛の嵐を送らせていただきます。
これからも、精進して頑張ってください。

合掌

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
こないだのオープンスクールにはT倉さんに来ていただいてました。10月の中学校訪問ではボクがOK中に行こうと思っとります。
のんびり,ぼちぼちやります。



[36]   投稿者:河上温知 [中国] 投稿日:2002/08/24(Sat) 14:37
『楽しい授業』検索はとてもすばらしい。私も10年前に『楽しい授業』のデーターベースを作成したことがあります。それ以来ずっとなまけていて更新をしてません。難波さんの努力に畏怖の念を持ちました。今後もずっと利用させてもらいます。ありがとうございました。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
書き込みありがとうございます。「たの授」や「ものハン」のデータベースには,今までにいろんな人が取り組んでいるようですね。このHPのように,インターネットで検索ができると,みんなの役に立ちますね。検索データを入力していると,20年前の記事をもう一度読んで,それこそ「温故知新」です。



| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11|

No 削除キー


Guest Book 記入窓

お名前
タイトル
居住地    イメージ  [イメージ参照]
コメント

   削除キー (英数字で8文字以内)
★【投稿する】を押す前に,『たのしい授業』編集代表のローマ字読みを小文字3文字で書いてください。
倉先生」
 ※迷惑投稿防止のためです。