06582
訪問者用黒板    [記入窓へ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[50]   投稿者:厚井 眞哉 [関東] 投稿日:2004/02/15(Sun) 11:51
とってもお世話になっています。狛江でサークルをやっています。ぜひサークルのホームページにリンクをはらせてください。よろしくお願いします。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
「コマッタノHP」は定期的にのぞかせてもらっています。ものづくりの写真が参考になります。
リンクの件,もちろんOKです。お役に立てるといいです。



[49]   投稿者:遠山 裕子 [北海道] 投稿日:2004/01/16(Fri) 13:41
感激です!!
先日参加した北海道室蘭の楽しい授業の入門講座で、「あのな」の存在を教えてもらいました。「パソコンいじれて、よかった!」と心底思いました。これから、お世話になります。よろしくお願いします。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
訪問いただき,ありがとうございます。
「横山裕子さんの講座がすばらしかった」と,「たのしい授業メーリングリスト」で聞いております。
このHPは「たのしい授業」検索,「ものづくりハンドブック」の検索サイトです。便利にお使いください。
別に「あのなHP」というのも開いています。「岡山たのしい授業サークルニュース」をはじめとして,仮説関連の情報をのせています。どうぞのぞいてみてください。
http://anona.infoseek.ne.jp/

※上のアイコンがイメージに似合わなければ,変更しますよ。



[48]   投稿者:から [関東] 投稿日:2003/12/28(Sun) 04:00
ありがとうございました。
折りぞめの参考文献のページにリンクさせていただきます。
また、こちらにもリンクさせていただけるとのことありがとうございます。ただ、ちょっと すぐに出来ないかもしれません。
時間が出来次第準備させていただきます。




[47]   投稿者:から [関東] 投稿日:2003/12/26(Fri) 15:02
はじめまして
折りぞめのHPをこの秋から立ち上げています。
折り染めの紹介や個人の日記などを載せています。まだPCのこともよくわからないですし、デジカメ等の機器も揃っていません。何かと工夫しています。
 もの作りハンドブックで知ってからとても気に入っています。
 折り染めを知ってもらい、一緒に楽しみたいのですが、作業療法などにも応用が利くのでは・・・と思っています。
が、なにぶん肝心の折り染めについてもまだ不十分です。
 仮説との出逢いは私の活動は精神的にも技術的にもとても有意義でした。
 多くの方に教材研究のひとつとして私のHPが窓口になってくれれば、嬉しいです。
 できましたら、こちらの『あのな検索』をリンクまたは紹介させていただければと思います。いかがでしょうか?ご返事お待ちしています。

   折り染め作り・ワークショップ〜唐澤堂〜
   http://plaza.rakuten.co.jp/carasawadou/

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---

訪問,ありがとうございました。
唐澤堂さんのHPも一寸のぞかせていただきました。
リンクの件,OKです。
この画面左メニューに「リンク集」があります。そこに唐澤堂さんのHPをリンク登録してくださっても結構です。



[46]   投稿者:船迫新治 [関東] 投稿日:2003/08/01(Fri) 18:47
ホームページのお引っ越しおめでとうございます(?)さっそく「おきに入り」を入れ替えました。
こういうもの(HP)を維持管理するのは大変なんでしょうね。
さて,夏休みですが,宮城県の教員は「承認研修」といって,勤務校に行かなくても自宅や図書館などで,自分で届け出たテーマの研修をすることができます。学校(管理職)によっては,なかなかとりにくいところもあるようですが,私の小学校では,5日から10日くらいとる人が多いです。
この検索システムを使えば,実に有意義な研修ができそうです。
これからも,よろしくお願いします。

--《返信》------------------------------------ (・_・) ---
訪問,書き込み,ありがとうございます。
宮城仮説サークルのHPは定期巡回コースで,よくおじゃましています。
『たの授』7月号の阿部徳昭さんの「プラとんぼ」の記事,楽しく拝見しました。昨年夏に,「PETボトルで作る竹とんぼ」を考案して,「あのなHP」に載せました。
http://rikachan2.hp.infoseek.co.jp/data/46.doc
「炭酸PETボトルの曲面を,竹とんぼの羽のソリにそのまま使う」という点がポイントで,7月の「岡山・鴨方・楽しい科学実験室」 という催しでもたくさんの小学生に楽しんでもらいました。「プラとんぼ」より小ぶりですが,よく飛びます。
ものづくりは,「最初の発想が違うと,同じような名前のものでも,出来上がりが違ったものになる」ということを,「プラとんぼ」の記事でも痛感します。「最初の発想を少し変えてみる」ということは,自分自身ではなかなかできないことで,その点,サークルの仲間に教わることが多いですね。
倉敷・玉島のわくわく科学教室でスタッフとして参加してくれていた,荒井さんが青森に転勤になるそうで,7月26日(土)に,わくわくのスタッフも参加しての送別会が開かれました。



| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11|

No 削除キー


Guest Book 記入窓

お名前
タイトル
居住地    イメージ  [イメージ参照]
コメント

   削除キー (英数字で8文字以内)
★【投稿する】を押す前に,『たのしい授業』編集代表のローマ字読みを小文字3文字で書いてください。
倉先生」
 ※迷惑投稿防止のためです。