らくちん検索窓  
 らくちん検索窓→
 この検索HPについて

 ■ たのしい授業・記事検索  

    仮説社から発行されている教育月刊誌『たのしい授業』の記事目次が検索できます。

 ■ ものづくりハンドブック・記事検索  

    『たのしい授業』に紹介されたものづくりをまとめた『ものづくりハンドブック』1〜10巻(全巻)の
       記事が検索できます。

 ■ たのしい授業・全文検索  

    『たのしい授業』の記事本文に対して「全文検索」します。
    〈通常の記事検索で見つからない〉〈研究的に記事を探す〉ときに使えると思います。
    ※現在,記事データ入力作業中です。板倉先生関連記事はほぼ入力できました。(2022.9.20)


 〇 [著者][掲載頁][記事概要](※全文検索では[記事本文]も)が検索できます。

 〇 [記事概要]は,このHP管理者が要約したものもありますので,的を射ていないこともあります。
   必ず『たのしい授業』の該当記事を参照してください。

 〇 検索結果がうまく出ないときは,左メニューの[検索のヒント]をご参照ください。
   また,「情報交換掲示板」に書き込んでください。


 ※『ものづくりハンドブック』索引データ使用許可 No.20011113 from 仮説社
 ※『たのしい授業』目次索引データ使用許可 No.20020218 from 仮説社
 ※『たのしい授業』本文データ使用許可 No.20220819 from 仮説社


更新・情報

もうすぐ40000アクセス
2010/07/21

このサイトを正式に始めてから丸7年。40000アクセスが近づいてきました。皆様,ご利用ありがとうございます。

投稿していただいた方へ
2010/06/30

>ライトスコープで最近のおすすめはどれでしょうか。
>以前、たの授でおすすめだったものが、製造中止になりパナソニックのBF-959
>を買ったのですが、以前のものの方がきれいに見えたような気かします。
>ご教示いただけましたら幸いです。

おたよりありがとうございました。

一時期、製造中止になっていたナショナル製の「ライトスコープ」ですが、
現在復活しています。仮説社で取り扱っています。¥3150
http://kasetusha.cart.fc2.com/ca35/136/p2-r35-s/

私はナショナル製の「ライトスコープ」しか使ったことがないので、
パナソニック製のものの見え方についてはよく分かりません。

授業書《生物と細胞》をやるときに毎年使うナショナル製の「ライトスコープ」、
「簡単でよく見える」と生徒に好評です。

※ご記入いただいたメールアドレスに返信できませんでした。

2010年 皐月
2010/05/01

新緑が美しい季節です。

2010年3月号(通巻362号)まで,8270件の記事が検索できます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics_Board -